ファイル送信はメールよりもチャットサービスが便利。LINEやChatworkなど

メールは汎用性の高い優れたサービスで、LINEやInstagramが世の中から消えることはあっても、メールが消えることは無いと言えるほど。
メールは汎用性を保つために好き勝手な拡張ができません。今時のサービスに比べると見劣 ...
見づらいサイトを自分好みに調整できる。ブラウザ拡張機能stylus

サイトのデザインや文字の色・サイズなどは運営者の考えで設定されています。大手企業のような多くの人が読むサイトだと万人に好まれるように調整されているはずですが、自分にとっては見づらいと感じることもあります。
好みに調整できるsty ...AndroidテザリングでPCを接続できない。「インターネットなし、セキュリティ保護あり」

AndroidのWi-Fiテザリングは安定した良いネット回線として使えます。iPhoneに対する優位点の一つ。
今回、WindowsのWiFi接続で「インターネットなし、セキュリティ保護あり」と表示が出て、WiFiにはつな ...
Windows10標準の画面録画機能はデスクトップ全体の録画ができない

ゲーム録画を前提にした録画機能のため制限があります。
実際に使ってみて確認した仕様です。
デスクトップ全体を録画できないウィンドウ単位の録画だけ可能但し、エクスプロラーは録画で ...
SDカードの低価格化でノートPCのHDD・SSDデータをフルバックアップが可能に

PCの故障や不調を自力で治せる人は少ないと思います。ハードウェア的な故障はともかく、Windowsのちょっとした不調でもなかなか難しいもの。
Windowsには復元ポイントという機能があり、なにかおかしくなる前に戻すことが ...
Chromeのブックマークを整理する時は、必ずバックアップをしてから。手順説明

長くブラウザを使っていると、少しずつブックマークがたまってきます。ズラーと並んだブックマークは使いにくいので、時々整理が必要。このとき大事なブックマークを削除してしまうことがあるかもしれません。
そうならないように事前にバ ...
USBメモリの容量が少なく表示される。対処方法

手持ちの16GB USBメモリの容量が50分の1に減ってしまいました。
容量249MBと表示される16GBのUSBメモリはWindowsだと14.4GBと表示されるのが普通。
久しぶりに使ってみると249MBと ...
PC用のGoogle日本語入力で、変換したくない言葉を抑制単語として登録する

Windows標準の日本語入力ではなく、Googleが提供する日本語入力を使っています。日本語入力自体はここ10年ほとんど進歩を感じられないジャンルです。自分が使いやすくするには、各種設定や辞書管理が必要。
変換したくない言葉を ...Windows10のタスクマネージャー・パフォーマンスでミニグラフを表示したいとき

Windowsの調子確認や、パーツを入れ替えたときに動作状況を確認するためによく使うタスクマネージャー。Windows7に比べてWindows10のタスクマネージャーは見やすく、欲しい情報が適切に入手できるため利用価値が高いものです。 ...
Windows10 スリープからの復帰をマウス操作で行う設定

ノートPCの液晶モニターはどれもチープ。30万円クラスの高額なものでも残念ディスプレイです。まともなPC画面環境を整えたい場合は、良い外部モニターを接続して使いましょう。
外部モニターで快適に使う設定キーボード・マウスも外付けauひかりの3年更新月が近いのでモバイルに入れ替えたほうがお得かも。計算してみる

知人の自宅ネット固定回線auひかり(戸建て)の3年更新が近づいているので、別のサービスに乗り換えたらお得かを計算(税抜)してみます。
利用状況スマホは好まない。windowsが得意PCがメインで月のデータ量が40GB前後 ...
Windows7からWindows10へのアップグレードは誰でも無料。簡単にできる

2020/1/14でWindows7のサポートが切れます。まだ市場には大量のWindows7が残っているようです。
意図的にWindows7のままにして、ネット環境とは分断して使うのならWindows7のままでもOK。ネッ ...
HDD購入。電気代を考慮すると2.5インチ、3.5インチどちらがお得か(SSD,SDカードも追加)

PCにHDDを増設しようとした場合、2.5インチか3.5インチかを迷う場合があります。
2.5インチ:消費電力小さい、省スペース、静か3.5インチ:安い
SSD:高速、省スペース、無音
SDカード:省エネ、省 ...
Googleマップでストリートビューアイコンが表示されない原因

道路の様子だけでなく、建物の状態や商業施設の入り口の確認にも便利なGoogleマップのストリートビュー機能。PCブラウザで使っていると、たまにストリートビューのアイコンが表示できないことがあります。その原因。
Googleの検索 ...Chromeが不安定な場合はタスクマネージャーで状況チェック

Chromeの動作が不安定になる要因はいろいろありますが、最近体験したのが特定サイトを開きっぱなしでずっと使っていると大量にメモリを消費して不安定になる現象。
症状24時間常時稼働のPCでChromeの動作が極端に重くなる ...
Chromeが頻繁にクラッシュするときの対処

Windows環境でChromeが頻繁にクラッシュする → ちょっとchromeの設定を変えるだけで安定しました。その内容です。
設定内容直接URLを入力する方法(推奨)URLを入力する枠に chrome://settin ...
wacomペンタブの動作不良。解決はペン先だった

wacomのペンタブをマウスの代わりに使っています。PC作業に必須のペンタブが最近調子が悪く動作が不安定になっていました。
症状ペン先をタブレット面から浮かせているのに反応するタッチがマウスの左ボタン長押しと同じ動き(時 ...
Flickrの無料版が1TBから1000点に縮小。移行先は

Flickrは写真共有サイトで、2013年からは1TBもの大容量を無料で提供する飛び抜けた存在でした。残念ながら無料サービスが大幅に縮小され、2019/2/6以降は動画・画像あわせて1,000点のみになります。オーバーしているアカウン ...
スマホのSMSで受信したURL・テキストをPCや別のスマホで手軽に共有したい

SMSを使った認証番号通知やURL通知によって、PCだけで操作を完結しにくいサービスが増えてきました。PCメインで処理したいときにはこれが結構面倒な作業です。
こんな場合PCブラウザから操作
↓
SMSでス ...
PCブラウザ用Gmailをシンプルな表示にする方法

PCブラウザ用のGmailが2018年春に変わり、しばらくは古い表示方法に戻せました。現在は古い表示に戻せないようです。
新バージョンで
リンク、添付等の情報が増えてごちゃごちゃする左のラベルをたくさん表示設 ...