23年5月 ファミペイでApplePayのQUICPay+を街のお店で使うと20%還元
ファミペイがApplePayに2023/5/11に対応。20%還元キャンペーン実施です。
キャンペーン内容applePayに登録するといろいろな利用先が出てきますが、キャンペーンは街のお店での対面払いQUICPay+限定で ...
楽天キャッシュ残高をEdyにチャージ可能に
Androidの楽天ペイアプリに楽天キャッシュ残高をEdyにチャージできる機能が追加されました。
利用開始から最初の1週間はチャージ金額を500円に制限して慎重なスタートになっています。
内容iPhoneにEd ...
23年3-4月 dスマートバンク、d払い関連でポイント増量、dポイントクラブ3つ星以上ならメリット
昨年開始した三菱UFJ銀行口座への紐付けでdポイントを活用するdスマートバンク。開始時のキャンペーンや還元が貧弱だったのでたぶん不人気。
新規にd払いへのチャージ・利用で少額ポイントが付与されるようになりました。3-4月は ...
23年3-4月 ファミペイ2倍還元(0.5%上乗せ)キャンペーン
今回のキャンペーンは還元率0.5%と少ないのですが、POSAカードも対象ということでとりあえず参加すれば少しお得という内容です。
内容毎月開催ということでしたが、4/30で終了と発表されました。
キャンペーン名:ファ ...
23年2月-3月 LINE BITMAXキャンペーン。条件が厳しく収益プラスは難しそう
定期的に行われているLINEの暗号資産BITMAXのキャンペーンです。
BITMAXのキャンペーンは徐々に難しくなっていて、今回は参加しないほうが無難です。
キャンペーン内容売買の条件が日本円なことに注意。
23年3月 他社ポイントをdポイントに交換で15%増量
年1~2回実施している他社からdポイントに交換で期間限定ポイントを増量でもらえるキャンペーン。
内容期間:2023/3/1~3/31要エントリー、2323/2/15~3/31
dポイントカードの利用者情報登録を済ま ...
23年2月 ファミペイにJCBプリペイドカード機能搭載。キャンペーンで500円
小売り系キャッシュレスでは最も活発な展開をしているファミペイに「JCBプリペイドカード」機能が2月2日から搭載です。
キャンペーンは簡単な操作で500円還元です。
キャンペーン内容期間:2023/2/9~2/28
23年2月 nanaco10倍キャンペーン。利用日数と金額で還元率が変わる。利用者側が工夫できる良いキャンペーンかも
nanacoはセブン&アイグループで使える電子マネー。昨年まではiPhoneアプリの登録を促すキャンペーンが主体でした。
今回はグループ内で少額でもいいので頻度多く使って欲しいというメッセージが伝わってくるキャンペ ...
2022年2月 Vポイントアプリ払いでamazonで買い物をすると20%還元。amazonギフト券OK
三井住友系のスマホアプリ「Vポイント」のキャンペーンです。VポイントアプリのVisaブランドのプリペイドカード機能で、オンラインショップでの利用が可能です。
amazonで買い物をするだけで20%還元(還元上限500円)で ...
23年1~2月 楽天ギフトカード1万円以上購入で1000万円分山分け
昨年から楽天キャッシュで楽天証券の積立投信購入が可能になったことから、楽天キャッシュを割安に購入する方法が注目されています。
投信に興味が無い場合でも楽天ペイの残高にできますので、日常の支払いでの節約に繋がります。 ...
2023年1~2月 amazonでJCBで支払うと5千円ごとにamazonポイント1000Pもらえる
JCBのクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードを使うだけで漏れなくamazonポイント(1,000~3,000P)がもらえます。
還元率が20%と高く、JCBブランドがついているカードが対象と条件もゆるいので参 ...
今月有効期限が切れるauPayプリペイドカードの残高確認方法と消化方法
有効期限が今月で切れるauPayプリペイドカードの残高がまだ残っていました。手軽に消化する方法です。
auPayサイトで残高が表示されない場合PCブラウザでauPayサイトにログインしたのですが、残高が表示されませんでした ...
auPAYプリペイドカードが3Dセキュア2.0に対応。用途が広がり安全性も高まる
auPayプリペイドカードはauやauじぶん銀行と契約すると発行できるMasterブランドプリペイドカードです。
以前から3Dセキュア認証が必要なサービスの一部で、なぜかauPayは利用できる謎仕様でした。2023/1/1 ...
[22年12月~23年1月] LINEの暗号資産取引BITMAXのキャンペーン。収支プラスは難しそう
LINEのBITMAX(暗号資産・仮想通貨)のキャンペーンが実施されています。
今回は条件が厳しいため参加しないほうが良さそうです。
前回キャンペーンは少額ながらプラスに出来る内容でした。
BITMAXキ ...
ドコモと三菱UFJ銀行が提携「dスマートバンク」
三菱UFJ銀行といえばau系の「auじぶん銀行」とのつながりが強く、貯まるポイントもPontaです。
2022年12月12日からドコモと提携して「dスマートバンク」が始まりました。
dカード、ドコモ携帯の契約が ...
Tマネーかざして支払いが終了。23年1月25日まで
Tマネーかざして支払いサービスが終了します。ファミペイのキャンペーン出口としてTマネーPOSAカードを購入するのが便利だったので残念。
告知から終了までの期間も短めなので早めに消化しましょう。Tマネー自体は継続ですが、利用 ...
[22年11月]LINEの暗号資産取引BITMAXのキャンペーン。1日1分で約300円の利益。リスク有り
LINEといえば日本では圧倒的シェを持つチャットアプリです。10年以上人気を保ち多くの人に使われています。現在は多機能アプリに進化していて、チャットアプリというよりは金融アプリと感じる内容になりました。
現在はBITMAX ...
[22年10~12月]ハガキ、切手、レターパックも5%還元、郵便局でゆうちょPay払い
年賀はがき購入の時期に郵便局のスマホアプリ「ゆうちょPay」が5%還元を実施中。昨年も実施されたキャンペーンです。
キャンペーン内容サイト
期間:2022/10/1~12/31キャッシュレス対応の郵便局窓口で ...
[22年10月]3日間だけマイルからnanacoポイント交換で2倍
ヨーカドーやセブンイレブンなどセブン&iグループを利用していると、地味に貯まるセブンマイル。通常はセブンマイル1マイルに付きnanaco1Pの交換ですが、短期キャンペーンで2倍になります。
内容期間:2022/10/24 ...
[2023年3月末まで]新生銀行のスマホ認証アプリ導入で500円もらえる
株式公開買付でSBI傘下に入った新生銀行。セキュリティを強化するスマホアプリを利用すると、もれなく現金500円を入金してくれるキャンペーン開始です。
セキュリティも強化できるので新生銀行口座を持っている人は参加ですね。