[2021年1月~2月]FamiPay50%還元キャンペーン。トラブルで一部を中止
ファミマのスマホ決済FamiPayは自社小売店網だけにとどまらず、広く使ってもらうことを目 ...
2021年1~2月:dポイントカード提示で2億P山分け、dポイントクラブアプリ登録で5千万P山分け
山分けや抽選は参加人数でリターンが大きく左右されます。期待値がよくわからないものに積極的に ...
こすれる欠点を改良したシャーペンの芯が発売される。2021年2月
文房具は地味に改善され続けていて、日本の製品は競争力があります。三菱鉛筆やパイロットの売上 ...
マウスのクリックが軽すぎて意図しないのにクリックしてしまう。改善したら便利になった
最近購入したマウスのクリックが異常に軽くて、僅かな指の動きでクリックしてしまう問題が発生。 ...
三菱UFJ銀行の優遇プランの内容変更。残高の多寡よりも経費のかからない客を優遇
日本だけでなく世界中で金がじゃぶじゃぶに余って使いみちに困っている情勢。国内銀行も金を預か ...
auのスティック型無線LANルーター。AmazonEchoやauHomeデバイスのみ。PCやスマホは接続できない
auがスティック型の無線LANルーターを発表。au契約のスマートフォンと月間容量をシェアで ...
住信SBI銀行のATM・振り込み無料条件にスマホ認証が追加。2021年4月から
SBI銀行は利用状況に応じて、無料サービスの内容を変える「スマートプログラム」を導入してい ...
2021年1~2月:マツキヨでd払い20%還元、初めて&半年ぶりの利用なら70%還元
マツキヨでd払い、dポイントカードキャンペーンです。 内容 dポイントカード提示とd払いで ...
Yahooのサービス利用での還元が有効期限なしのPayPayボーナスに変更。ボーナス運用の効率がアップ
ポイント関連に興味ある人にとって価値が高いのはPayPayボーナス。PayPayボーナスは ...
セブンATMでSuicaなどの交通系電子マネーにチャージすると1,000円。当選確率高そうなので参加
セブン銀行のATMで交通系電子マネーに7,000円以上チャージすると、1,000円当たるキ ...
SDカードの消費電力を測定してみた。待機中と読み書き中の違い
大容量SDカードが値下がりしてきたため、いろいろな場面で使いやすくなってきました。 SDカ ...
不織布マスクが息苦しい人にはマスクスペーサーがおすすめ。鼻出し不要
最近購入したノーブランド不織布マスクがどうにも息苦しい。設計が悪いのか息を吸うと鼻の穴にペ ...
セゾン、UCカードをGoolePay・ApplePayに登録してQUICPay払いするともれなく10%還元
還元上限は小さいですが、もれなくなのでセゾン・UCカードを持っているなら参加。 Googl ...
auPayにローソン銀行ATMからチャージすると5%還元。最大3,000Ponta
auPayにローソン銀行ATMからチャージするだけでPontaポイントを5%もらえます。P ...
VISA LINE Pay プリペイドカードのカード番号を知る方法、安全性を高める本人認証の設定方法
LINE PayがVISAブランドのプリペイドカードの提供を開始です。LINEアプリから簡 ...
LINE PayをApplePayに登録してお買い物すると1,200ポイント還元
LINE Payから新しいサービス開始で還元キャンペーンです。ApplePayに対応したi ...
LINE Payのマイナポイント還元内容が改善。2021/1/8から
LINE Payのマイナポイントは当初クーポンだけで魅力のないものでした。途中細かく内容を ...
auPayカード(クレジットカード)新規発行で1万ポイント還元の中身
auPayアプリからよく通知のある「auPayカード新規加入で1万ポイント」が気になったの ...
セブンATMで入出金ができるスマホ取引。スマホのアウトカメラが壊れていてもインカメラで可能
セブンATMはスマホのバーコード読み取りを使って入出金ができます。銀行が対応していればキャ ...
2021年1月・auPay20%還元。東急ストア等スーパー、ケンタッキー
先月に続いてauPayの20%還元キャンペーン。 キャンペーン内容 たぬきの大恩返し お店 ...