
[2021年10月]セブンイレブンでゆうちょPayで支払うと5%還元
郵便局での支払いで5%還元中(9~12月)のゆうちょPayがセブンイレブンでも還元を行いま ...

[2021年9月]LohacoでPayPay払いすると20%還元
内容 普段付与されるPayPayボーナスとTポイントとは別に付与されるためかなりお得。Li ...

年配者の携帯。通話だけの安いプラン(月額0円)を選ぶ。povo編
以前、ガラホ(ケータイっぽい端末)をauで契約して月額1,000円程度で使えるようにすると ...

[2021年9~10月]マツキヨでdポイントカードを提示しiDで支払うと当たる
抽選キャンペーンですが、いつもと少し条件が異なる傾向なので取り上げてみます。 内容 期間: ...

auが維持費0円プランpovo2.0を2021年9月下旬開始
auのサブブランドpovoが内容一新です。注目は楽天モバイル同様維持費0円が可能なこと。ス ...

[2021年9月]dポイントをdカードのiDキャッシュバックに交換で10%増量
dカードを持っていて、dポイントがたまっている人にとって良いキャンペーンです。期間限定ポイ ...

追跡可能で信書を送れる郵便サービスをわかりやすいように一覧表にしてみた
法律で「信書」は郵便しか取り扱えないことになっています。 信書は大切な文書ということも多い ...

auPay残高を自動でauじぶん銀行に戻すサービス開始。手数料無料
auPayの残高のうち現金チャージ・ポイントチャージした分を、手動でauじぶん銀行払い出せ ...

[2021年8月]6TB内蔵HDDを1TB単価1,550円で買える
スマホの動画撮影に高画質4Kを使う人にとって、ストレージ容量単価は気になるところ。4Kはフ ...

[2021年9~12月]ゆうちょPayで5%還元。切手、レターパック、はがきの買い置きに
スマホアプリのゆうちょPayが郵便局限定で5%還元キャンペーンです。2020年からほとんど ...

壊れたノートPCからSSDを取り出して別のPCで使う
古いノートPCの電源が入らなくなり、点検したところマザーボードの故障と判断。デスクトップP ...

災害緊急速報の読み上げ機能が便利。寝ているとき慌てて起き上がらなくても状況がわかる
日曜の早朝に緊急メールが配信されました。久しぶりの緊急速報で以前と違っていたのが、内容の自 ...

Yahooショッピングは5のつく日と日曜が重なると還元大きめ
大手ショッピングモールを比べてYahooショッピングやPayPayモールで一番安いものを見 ...

マツキヨでコード払い、おサイフケータイ、QUOカードを併用して支払う
マツキヨは複数の支払い方法を併用できるのが魅力。 今回はPASMOとQUOカードを併用して ...

PayPay銀行のワンタイムパスワード用のキーホルダー型トークンが有料化。スマホアプリなら無料
PayPay銀行の特徴の一つはワンタイムパスワード用のトークンの配布。2021年8月10日 ...

8TB内蔵HDDがamazonで15,000円前後。マイニング需要での急騰以前の価格帯に戻る
2021年4月に需要急増で価格が急上昇した8TB以上の大容量HDDの価格が、amazonで ...

ApplePayにカード登録の際にサポートセンターに連絡と表示されサポートで解決できないときは別iPhoneを試す
メインで使っているAppleIDには3台のiPhoneを紐付けています。紛失、故障、原因不 ...

[2021年8~10月]はじめてTマネーを登録しApplePay・GooglePayのタッチ決済で支払うと20%還元
今回のキャンペーンは他社に負けない良い内容です。 内容 「Tマネーかざして支払い はじめて ...

FamiPay残高にFamiPayギフトを登録する手順
小売り系キャッシュレスアプリの中で唯一存在感の有るFamiPay。特徴的な機能の一つにFa ...

はまPayのタッチ決済がApplePayで使えない場合の対処方法
横浜銀行が提供するスマホ決済アプリのはまPay。高機能で、還元キャンペーンの実施もあり地味 ...