災害緊急速報の読み上げ機能が便利。寝ているとき慌てて起き上がらなくても状況がわかる

このページには広告が含まれます

日曜の早朝に緊急メールが配信されました。久しぶりの緊急速報で以前と違っていたのが、内容の自動読み上げ機能が働いたこと。

地震かな?と思っていたら「土砂災害」。自動的に内容が読み上げられて、対象エリアと警戒内容、避難の有無をスマホの画面を見ずに把握できました。

スポンサーリンク

緊急速報のON-OFF設定

外出時はみんなのスマホが一斉に鳴るので、自分のスマホは鳴らさなくてもいいと割り切れる人はOFF設定が可能です。

  • iPhone
    • 「設定」→「通知」
    • 画面下までスクロール
    • 「緊急速報」をタップして、ON-OFFを切り替え(iOS14.5以降は警告音を常時鳴らすかも選択できます)
  • Android
    • 機種によって多少異なるため説明書で確認。多くの機種は「アプリ」または「通知」から設定できます

Androidの読み上げ機能

外出時にAndroidi読み上げ機能はちょっと目立ってしまいます。でも自宅でならとても便利。スマホの設定で通知のON/OFF設定は可能です。

読み上げ機能を活用するには自宅用のスマホに格安SIMをセットすればOK。複数台持ちのメリットの一つですね。

auの電波利用なら月額0円のpovo、ドコモの電波利用なら月額290円と維持費が安いプランが選べます。

すべてのスマホが読み上げに対応しているわけではなく、一部の機種のみ対応です。ここ数年に発売されたAndroidならほぼ対応していると思われます。

緊急速報の音声読み上げに対応した機種は、Android10に対応したGalaxyなら大丈夫。1万円前後で手に入りますので、詳細説明を参考にしてください。Galaxyでの設定方法

iPhoneしか使わない人でも、読み上げ機能のために安いAndroidを1台購入する価値は十分あります。

緊急速報の対応機種

携帯電話会社側で対応状況は異なるので、緊急速報に関しての情報をLinkを貼っておきます。

iPhoneは電話会社側の管理ではなく、Apple側の管理が主体。対象機種は初期型の3G,3GSを除く全機種です。

スポンサーリンク