Thumbnail of post image 040

スマホ、携帯、タブレットなどバッテリで動くものをたくさん持つ時代になりました。

バッテリーがへたると情報機器としての役割を果たせなくなります。 何年か経つとバッテリーの流通がなくなり手に入らなくなることも多い。 情報機器の ...

No Image

路駐は本人にそれなりの言い分があったとしても、他人から見れば間違いなく迷惑。日本の場合、体に傷をつけられたのと同じくらい車の小さな傷で大騒ぎする人が多いので、効率よく傷をつけずにレッカー移動させられる装置が必須。

トルコに ...

No Image

電気自動車のテスラ。自動運転でも業界をリードしています。

テスラ関連記事

自動運転には事故が起きそうだという予測機能があります。下の動画は実際の警告動画をまとめたもの。

たまたまうまく検知したものを ...

Thumbnail of post image 008

90年ころから社交的な意味合いでボウリング場が主催するクラブに参加していました。月2回くらい集まって定期的にボウリングをして、お茶会をするみたいな気軽なものです。時間が取れなくなって参加をやめてから四半世紀近く。

気になっ ...

Thumbnail of post image 106

Edyと楽天ポイントは相互交換できます。
注意点は

Edy→楽天ポイントにすると期間限定ポイントになる
楽天ポイント→Edyは、楽天ポイントが通常ポイントに限る
カードタイプはPCとパソリが必要。おサイフケー ...

Thumbnail of post image 089

電車の乗換案内は80年代にはPCで検索できました。フロッピーディスクにデータを入れた形で販売され、定期更新契約を結ぶとダイヤの変更のたびに新しいデータがフロッピーで郵送されます。その後CDになり、インターネットが普及し始めた90年台後 ...

Thumbnail of post image 116

トレーラーの運転がえらく難しいのは、ゲームで体験済み。それ体験じゃないと言われそうですが、よくできたゲームは本物に近い感覚を再現しています。

ポールトレーラーというちょっと特殊な連結をするトレーラー運転をしている人が動画を ...

Thumbnail of post image 178

PCでchromeブラウザでGmailを使っていると、やたらに動作が重くなることが有ります。 受信トレイからゴミ箱を開こうとすると、何十秒もかかったり。

通信状況が悪い場合も有りえますが、chromeのキャッシュを削除する ...

Thumbnail of post image 074

昨年末は節約系の記事をたくさん書いたので、年明けは景気の良い記事を。

小さくて宅配で運べて、高額なものといえば腕時計ですかね。

3,600万円のトゥールビヨンが一番高いようです。プレゲ、パテックフィリップと定番 ...

Thumbnail of post image 174

360°カメラが1万円台と安くなってきました。

前後左右上下360°を一気に記録できるため、何かアクシデントがあったときに因果関係をつかむのに使えます。まだ分解能が低く細かい文字などの読み取りには適していません。

Thumbnail of post image 151

以前書いた記事 世間の人達はスマホで何を利用しているんだろ

このときは、ガラケーから初めてスマホとに乗り換える人がいて、正直本人もどう使うのかよくわからない状態。 とりあえず平均的なユーザーが使いそうなアプリは何か?を調べ ...

Thumbnail of post image 147

海外の曜日が気になるのでカレンダー表示をしていると以前記事にしました。

昨年追加したモスクワのカレンダー。ふと見ると年始の連休が長いことに少し驚き。厳寒の地ですから、活動を抑えてゆっくり過ごすんでしょうか。

ロ ...

No Image

同じものを何度でも楽しめる気質の人と、一定回数で飽きる気質の人がいます。ネットに音楽が流れるようになって20年以上。無限レベルの音楽供給があり、様々なジャンルの音楽を楽しんできました。でもやっぱり飽きます。音楽は、気持ちよさ、興奮など ...

Thumbnail of post image 190

近場でない限り出かける時は2台スマホを持つ派。異なるAndridバージョンとか、iPhoneとAndroidとか複数の環境を持つようにしています。今日はたまたまガラケーを2台持つ必要があり、スマホを1台しか持たずに外出。

...

Thumbnail of post image 179

ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は時々話題になります。

ただ、なかには車の制御がおかしいものも含まれているかもしれません。自動車は電気製品と言っていいほど、電気じかけになっており、それらを制御するのはコンピュータプログラ ...

Thumbnail of post image 186

PCやインターネットが登場して世の中に新しいサービスがたくさん登場しました。 ただ、思った以上に世の中はゆっくり変化します。社会が安定=今のままで得をしている(はずだ)から変化によって損をしたくない。という人が多いので当然です。

No Image

「PCのバックアップ電池の交換は面倒だよね」

この一文の意味がわからない人は、電源コードは抜かずに挿しっぱなしにしておいてください。

バックアップ電池の消耗

PCは時計が入っています。各種設定を保持する必要もあり ...

Thumbnail of post image 185

佐川急便のトラブルが表沙汰になって、今までの方法で回せなくなったせいなのか、あちこちで荷物の遅れが出ているようです。

佐川を使っていた発送者は、これはまずいとヤマトや郵便に切り替えていきます。すると、予測値を超えた荷物が流 ...

Thumbnail of post image 022
状態

ブラザーDCB-J132Nの黒インクが出ないトラブル。クリーニングを数回しても回復せず。

印字品質チェックパターンは、黒インクのみ出ていません。ちなみに説明書にこのパターンの説明が見つけられなかったので、正常印刷なのか ...

Thumbnail of post image 065

リクルートポイントはPontaと統合され、dポイントと即日交換可能になってだいぶ使いやすくなりました。 更に、dポイントをdカードプリペイドにチャージし、Masterカードとして使えます。 手間はかかりますが、リクルートポイントは以前 ...