Thumbnail of post image 120

政界官界が値下げしろと圧力をかけて、ドコモがそれに答える形で従量プランが発表されました。これに伴い従来の優良な割引制度をすべて廃止と発表。実はドコモが望んだシナリオで、政官業が結託したのかもしれませんけど。利用者は本当に得をするのでし ...

Thumbnail of post image 042

だいぶ前に買ってそのままにしておいたボディバッグ。先日初めて使ってみると、フタ部分の2個のマグネットホックのうち1個がうまく閉じることができません。

ボディバッグは斜めがけで使うので、このままだと蓋が開いて中のものが落ちる ...

Thumbnail of post image 168

米国に比べて異常に安く提供されていたamazonジャパンのプライム会員料金。配送料の値上げ分を吸収できなくなったようでついに値上げ。年間で1,000円アップ。

amazonプライムを利用しているのは、小銭より便利さを選択す ...

Thumbnail of post image 025

宅配料金の値上げが続きましたが、利用者側がひと手間かけると割安になるサービスも追加されています。

昔からあるのは営業所やコンビニに持ち込んでくれたら割り引くというもの。客先まで個別に行かなくても済むのでその分安くということ ...

Thumbnail of post image 037

ソフトバンクが展開するコード払いアプリPayPay。100億円キャンペーンも話題になり、PayPayを使える加盟店も順調に増えているようです。アプリの加盟店検索機能を使ってキーワード検索してみると、興味深い検索結果が出てきます。

Thumbnail of post image 139

道路の様子だけでなく、建物の状態や商業施設の入り口の確認にも便利なGoogleマップのストリートビュー機能。PCブラウザで使っていると、たまにストリートビューのアイコンが表示できないことがあります。その原因。

Googleの検索 ...

Thumbnail of post image 032

東急が発行しているクレジットカード・東急カードは東急沿線に住んでいる人には使い勝手が良いものです。

東急カードを使ったPasmoオートチャージの設定が、東急電鉄の券売機の操作だけでできると知ったのでさっそく手続きしてみまし ...

Thumbnail of post image 041

銀行口座から直接支払いがされるデビットカード。VISAやJCBブランドが付いていればクレジットカードのように使えます。

ただ、クレジットカードと違って弱点があるため、利用限度額の設定や、一時停止・再開をこまめすると安心です ...

Thumbnail of post image 180

ドコモのSIMを紛失してしまったので、ドコモショップで再発行してもらいました。

SIMって何? :携帯会社の契約を示す情報が入ったICカードです。これがないとスマホや携帯は通信ができません。

SIMは室内で無く ...

Thumbnail of post image 192

スマホで秒単位時で時刻を確認したい場合のやり方です。

スマホ標準機能で表示iOS時計アイコンの秒針が動いていて秒まで確認できます。 但し、小さくて見にくい
よく見ると秒針があります
And

Thumbnail of post image 080

スマホアプリのプリンがセブン銀行ATMでの引き出しサービスを開始。1日1回まで出金手数料無料と予想外の出血サービス。

プリンの機能

Android用とiOS用のアプリがあります

登録した銀行口座からプリンにチャージ、逆 ...

Thumbnail of post image 143

2019年3月のau三太郎の日はユニクロのエアリズムを1枚もらえます。

複数回線持っている場合クーポンを連続的に提示すればau回線数に応じてエアリズムを受け取れます

事前準備

レジで手間取らないように事前準備をし ...

Thumbnail of post image 048

KDDI(au)と東京電力が提携して、家庭向けの「東電ガスとくとくガスプランfor au」が提供されます。auユーザーにはお得な内容になっています。

電話会社と電力会社が提携して都市ガスの割安プラン提供ということで一瞬混乱 ...

Thumbnail of post image 155

VISAやMasterのプリペイドカードが一般的になり競争も激しくなっています。カードの認知と利用体験を目的にお得なキャンペーンが実施されています。

バニラVisaギフトカード

バニラカードはVisa加盟店でVISAクレジッ ...

Thumbnail of post image 126

Chromeの動作が不安定になる要因はいろいろありますが、最近体験したのが特定サイトを開きっぱなしでずっと使っていると大量にメモリを消費して不安定になる現象。

症状

24時間常時稼働のPCでChromeの動作が極端に重くなる ...

Thumbnail of post image 187

ソフトバンク傘下のPayPayとLINE Payの両方が認知度の高いブランド。融合はさせずに、このまま並立していくようです。

カード会社三井住友カード

Visa LINE Payクレジットカード」のお申込みについてのお知らせ ...

Thumbnail of post image 127

LINEといえばLINE Pay等の還元キャンペーンです。電子決済市場確保を目的にLINEで得た利益、決済市場で将来得られるであろう利益を消費者に還元してくれています。

LINEショッピング・ポチポチフライデー

Thumbnail of post image 097

セブン銀行のATMはnanacoのみ対応でしたが、2018年10月からEdy,Suicaなど他の電子マネーに対応しました。電子マネー以外にも決済関連の機能拡張が行われより便利になっています。

ただ、機能拡張に対してATM装 ...

Thumbnail of post image 198

モバイルSuicaはVIEWカード以外のクレジットカードからチャージしたい場合には、年会費1030円が必要でした。2020年2月26日からやっと廃止になります。ApplePay、GooglePay経由のSuicaはすでに無料でしたので ...

Thumbnail of post image 083

LinePayコード払いにはLineが発行したクーポンを併用できます。さっそくファミマでクーポンを使ってみるとちょっとわかりにくいことが。

支払いの際に受け取ったレシートにクーポンのことが記載されておらず、クーポンが利用で ...