Thumbnail of post image 002

大型のキャンペーンです。ドコモの契約なしでも利用できるd払いで15%超えの還元。

d払いアプリを使えば即時入会できるので誰でも参加可能

キャンペーン内容期間:2019/12/2~2020/1/6
対象:家電量販 ...

Thumbnail of post image 116

KDDI(au)傘下のネットショッピングモールwowmaでau利用者向けの還元キャンペーン。期間が長く還元率20%と高いので利用しやすい。

キャンペーン内容

超パワーアップで超たまる au WALLET ポイント!20%還元 ...

Thumbnail of post image 163

PayPayアプリのメニューが少し変わって、PayPay残高の内訳を見つけられませんでした。

PCやスマホのブラウザで確認できます。

PayPay残高の明細

アプリの変化

以前はアプリの残高画面の「内訳を見る」で確 ...

Thumbnail of post image 012
自宅の中で探しもの

めったに使わないものがなかなか見つからないのは、整理整頓で解決できます。

鍵や携帯電話などさっきまで使っていたものを探し回るのは性格的なもの。25歳過ぎてもこの状態の人は、もう何やっても改善されません。そ ...

Thumbnail of post image 018

トヨタは自動車販売のための自動車ローンつながりで金融関連事業を営んでいます。クレジットカードの発行枚数は1,400万枚。

レンタカーやカーシァリングにも力を入れていくので、小銭を扱えるスマホ決済を導入ということです。

Thumbnail of post image 003

携帯料金の支払いは、クレジットカード、口座振替、払込票による現金払いがあります。

支払い方法ごとの割引・還元比較

支払い方法と、割引・還元を一覧表にしてみました

口座振替(銀行引き落とし)、コンビニなどで支払う払 ...

Thumbnail of post image 010

買い物好きでも花粉シーズンや悪天候の際には外出したくないですよね。生鮮品の多くは冷蔵庫でストックできますが、賞味期限があってある程度日持ちのする牛乳は他の食品の買い物サイクルと微妙にずれてストック切れになることがあります。

常温 ...

Thumbnail of post image 079

楽天市場はSPU(スーパーポイントアップ)の最大16倍をベースに、5と0のつく日など定期・不定期のポイントアップと合わせることで楽天ポイントの還元を大きくできます。

例えばSPUの倍率を10倍にしておけば、その他の上乗せ還 ...

Thumbnail of post image 124

複数の銀行口座を用途によって使い分けている場合、A銀行の残高が少ないから、B銀行から少しお金を移したいときがありますよね。

一般的な方法としては、

B銀行口座からA銀行に振込
ATMでB銀行から出金してATMで ...

Thumbnail of post image 159

じぶん銀行は預金が少ない場合でも、条件を満たせばATM無料、振込無料などの特典があります。じぶん銀行の預金10万円未満でATMを無料にする方法

スマホ決済アプリの「pring」と「PayPay」に対応することで、別ルートの ...

Thumbnail of post image 173

手持ちのプリペイドカードの残高処理をしたいとApplePayのSuicaにチャージしようとしても、カードの登録ができなことがあります。ApplePayの登録カードが限定されているため。

幸いApplePayからチャージでき ...

Thumbnail of post image 054

電気製品は手入れをして使わないと正常に機能しななくなります。ところが使いっぱなしの人が多い。お手入れ不要という商品が量販店の目立つところに置かれるのも納得。

一番手間がかからないのは加熱式ポットのような構造の加熱式やることはクエ ...

Thumbnail of post image 042

みずほマイレージクラブに加入し条件を満たすと、コンビニATM時間外利用無料などの特典があります。

この手のサービスは年々悪化するのですが、今回は条件追加という意味では良化です。ただし、無料対象のATMからセブン銀行、ローソ ...

Thumbnail of post image 026

楽天市場の楽天24で購入しようとしたある商品に「アイテムポイントアップ分 +14倍」と高い還元率が表示されています。

アイテムポイントアップの定義がよくわからないので詳細を調べてみました。

楽天ポイントの付

Thumbnail of post image 026

リボ払いは普通は利用してはいけないサービスです。ただし、何かのキャンペーンで支払い手数料に対して還元が上回る場合に限り、仕組みを把握した上での利用は考えても良いです。

三菱UFJニコス系のリボ払いは楽ペイという名称。特徴は ...

Thumbnail of post image 021

スマホ決済のPayアプリには、いろいろな還元キャンペーンがあります。いろいろなPayアプリを入れていく上で気になるのが、スマホ側のOSバージョン。ということで主要なPayアプリバージョンと、必要なOSバージョンを整理していみました。

Thumbnail of post image 080

小さな還元ですが、簡単確実に300ポイント得られるキャンペーンです。

キャンペーン内容

街のお店でためようキャンペーン

期間:2019年10月30日~2019年11月30日
条件キャンペーン期間中に街のdポイント ...

Thumbnail of post image 110

amazon利用が初めてだと還元額が大きくなるキャンペーンです。

キャンペーン内容

amazon側のIDではなく、d払いのアカウントでamazonでd払いが初めてというのが条件です。

amazonでのd払いは少し ...

Thumbnail of post image 015

d払い、PayPay等に続き、10月30日からLINE Payもマツキヨ対応です。

LINEPayとポイントを併用して支払い

今回は次のような組み合わせで支払います。

LINE Payで210円分
dポイントで7 ...

Thumbnail of post image 197

Yahooショッピングの中からセレクトされたショップが出店するPayPayモールがスタートしています。11/1からは20%還元セールも始まります。

複数のキャンペーンを積み上げて20%

楽天市場もそうですが、一見高い還元も複 ...