IIJmioのeSIMと楽天モバイルを組み合わせてeSIM対応iPhoneで使うと割安

このページには広告が含まれます

楽天モバイルの通話料無料回線を月額0円で維持できることで、povoやLINEMOの20GB 2,480円プランと組み合わせるのがすぐに思いつくやり方。

MVNOのIIJmioが新しく投入するeSIMプランによって、別の組合わわせも候補に挙げられるようになりました。

eSIMの概要

従来は物理SIMカードを使って、電話会社は利用者の契約情報を認識する方式でした。最近になってやっと登場し始めたeSIMはソフトウェア的にSIM情報を持つ方式。

eSIMに対応したスマホ

eSIMに対応しているスマホはまだ少なめで、iPhoneならXS,XR世代以降の機種が対応。

ドコモのSIMをセットし、IIJのeSIMを使うとこんな表示。アンテナアイコンが2つ表示されます。

AndroidはGoogleのPixelシリーズなどが対応。

国内はiPhoneユーザーが多いので、eSIMに対応できる人は多いはずです。

eSIMに対応した電話会社

国内で最初に対応したのはIIJ。続いて楽天モバイルもeSIMに対応しています。

2021年春から始まる2,000円台の20GBプランのうちpovoとLINEMOは対応すると発表。ahamoも対応予定。

IIJのeSIMプラン

2021年4月1日10時からweb受付開始のIIJmioギガプランのeSIMは割安に設定されています。

[税込表示]

IIJmioのeSIM概要

  • データ専用で通話とSMSは使えない
  • 初期費用はSIM発行料込みで3,520円
  • ドコモ回線

月額

  • 2GB:440円
  • 4GB:660円
  • 8GB:1,100円
  • 15GB:1,430円
  • 20GB:1,650円

IIJmio公式サイトへ

IIJと楽天、データ量と金額比較

IIJのギガプランは容量ごとに月額制、楽天はデータ量に応じて従量制料金

楽天の月額料金

  • 1GBまで:0円
  • 3GBまで:1,078円
  • 20GBまで:2,178円

表で比較すると

データ量IIJギガプランのeSIM楽天
1GB¥440¥0
2GB¥440¥1,078
3GB¥660¥1,078
4GB¥660¥2,178
8GB¥1,100¥2,178
15GB¥1,430¥2,178
20GB¥1,650¥2,178
20GB超-¥3,278

楽天モバイルをサブとしてIIJのeSIMをメインに使う前提で比較してみると、1GB超~20GBならIIJのeSIMがお得です。楽天の1GB無料分は予備的な存在として扱うようにします。

20GBプランのpovoとLINEMOは、20GBまで一律2,728円なのでIIJの20GB 1,650円は割安。

楽天モバイルサイトへ

2つのSIMの使い方

両社の料金をグラフにすると、0~1GBは楽天、1~20GBならIIJのeSIMが安いことがわかります。

利用例としては

  • 月0~1GB
    • 楽天単独契約なら1GB=0円なのでお得。IIJのeSIMは2GB契約をしておけば、月440円で保険的なものと考えると悪くありません。
  • 月0~3GB
    • IIJのeSIMで2GBプランを契約しておいて、楽天1GB+IIJ2GB=3GBを440円で使えます
    • 楽天単独契約だと1GB超えでいきなり1,078円にアップします
  • 月0~5GB
    • IIJのeSIMで4GBプランを契約しておいて、楽天1GB+IIJ4GB=5GBを660円で使えます
    • 楽天単独契約だと3GB超えで2,170円にまでアップ。IIJ併用に比べると1,500円ほど高い
  • 月0~9GB
    • IIJのeSIMで8GBプランを契約しておいて、楽天1GB+IIJ8GB=9GBを1,100円で使えます
    • 楽天単独契約だと3GB超えで2,170円。IIJ併用に比べると1,000円ほど高い
  • 月0~16GB
    • IIJのeSIMで15GBプランを契約しておいて、楽天1GB+IIJ15GB=16GBを1,430円で使えます
    • 楽天単独契約だと3GB超えで2,170円。IIJ併用に比べると700円ほど高い
  • 月0~21GB
    • IIJのeSIMで20GBプランを契約しておいて、楽天1GB+IIJ20GB=21GBを1,650円で使えます
    • 楽天単独契約だと3GB超えで2,170円。IIJ併用に比べると500円ほど高い

使用例を見てみると、月5GB以下を利用する人だとIIJのeSIM併用は料金的にかなりお得。大量に通信するときは楽天の使い放題、あまり使わない平常月はIIJをメインに使うというような運用です。

IIJの弱点

IIJに限らずMVNO各社共通の弱点は、平日昼休み、平日夕方は通信速度が遅くなる事。安いから多少の弱点は割り切るという使い方になります。

平日昼休みにIIJでは速度不足で、どうしても高速通信が必要になった場合は、楽天モバイルで通信することでカバーできます。

IIJのeSIMはドコモ回線でエリア的に安心

IIJのeSIMはドコモの回線なので、楽天のように電波状況を心配する必要がありません。

楽天の無料通話アプリRakutenLinkはIP電話のため、IIJのeSIMのデータ通信で発信、着信、通話ができます。

データ通信も通話も楽天の弱点をカバーできる良い組み合わせです。

楽天の0円維持&無料通話サービスを活かす方法が増えて、工夫次第でより低価格に利用できるようになりました。

MVNO各社は平凡なサービス提供をしても、ドコモ、au、ソフトバンクのプランには対抗できないので、利用者が工夫できるような振り切ったサービスの提供を期待したいですね。

スポンサーリンク