Thumbnail of post image 142

ファミペイのキャンペーンですが、いつもにくらべると制限厳しめ。

内容期間:2021年11月の日曜日。7,14,21,28日の4日間
日曜ごとにファミペイ払いの5%を還元。上限500円相当。4日間合計で2,000円相当

Thumbnail of post image 042

今年もdポイントへ他社ポイントを交換すると15%増量のキャンペーンが実施されます。

キャンペーン内容

キャンペーン対象企業のポイントをdポイントに交換すると、通常ポイントへの交換分とは別に15%分の期間限定dポイントが貰える ...

Thumbnail of post image 016

以前はいろいろなルートでプチ錬金ができたnanacoですが、近年サービスの縮小が進みもう利用することはないかも。というくらいにまでになっていました。

2021年10月からApplePayに対応したことで、かつてほどではない ...

Thumbnail of post image 105

Kyashは登場当初は2%という高還元率とクレジットカード還元の二重取りで人気になりました。

その後内容変更が続き、現状はクレジットカードに近い使い勝手ができるプリペイドカードに変化しています。

Kyashの魅 ...

Thumbnail of post image 155

良いキャンペーンを安定的に提供してくれているFamiPay。今回は最近多くの企業が参入している後払いサービス(ファミペイ翌月払)の申込み利用キャンペーンです。

内容

キャンペーンは2つに分かれていています。ファミペ

Thumbnail of post image 133

お店でd払いをしようとするとエラーに。d払いアプリを見ると残高不足と表示されています。

普段はdカードを支払い元にしているため残高不足になるはずがないのですが、いつのまにか支払い元が残高からと設定が変わっています。 ...

Thumbnail of post image 016

auPay関連の手続きはスマホアプリauPayで行うのが前提です。まだスマホを持っていない人、苦手な人でも大丈夫なように、一部の機能はブラウザから操作もできます。

au契約はあるもののスマホは普段使っていない人向けに、PC ...

Thumbnail of post image 152

郵便局での支払いで5%還元中(9~12月)のゆうちょPayがセブンイレブンでも還元を行います。

内容

J-Coin Payの5%還元が9月で終了するのでちょうど良いキャンペーンです。Link

期間:2021/10/1~ ...

Thumbnail of post image 108
内容

普段付与されるPayPayボーナスとTポイントとは別に付与されるためかなりお得。Link

期間:2021/9/25~26日
対象:購入金額の全額か一部をPayPay残高で支払う
還元:PayPay残高支払い分の2 ...

Thumbnail of post image 039

抽選キャンペーンですが、いつもと少し条件が異なる傾向なので取り上げてみます。

内容期間:2021/9/15~10/15
条件:マツキヨでdポイントカードを提示し、税込1,000円以上をiDで支払う
抽選:総

Thumbnail of post image 129

dカードを持っていて、dポイントがたまっている人にとって良いキャンペーンです。期間限定ポイントも通常ポイント同様の扱い。

内容

iDキャッシュバック10%増量キャンペーン

期間:2021/9/1~9/30(正式アナウン ...

Thumbnail of post image 037

auPayの残高のうち現金チャージ・ポイントチャージした分を、手動でauじぶん銀行払い出せるサービスは従来から有りました。欠点は手数料1%がかること。

2021年8月30日から手数料無料でauじぶん銀行に戻せるサービスがス ...

Thumbnail of post image 040

スマホアプリのゆうちょPayが郵便局限定で5%還元キャンペーンです。2020年からほとんどの郵便局がキャッシュレス対応していています。自社が運営するゆうちょPayをもっと使ってもらおうというキャンペーン。

対象の支払いはゆ ...

Thumbnail of post image 025

大手ショッピングモールを比べてYahooショッピングやPayPayモールで一番安いものを見つけた場合には、すぐ必要なものでなければ割引の大きい日に注文するとお得。

5の付く日と日曜日の還元

ゾロ目クーポンのような争奪戦もなく ...

Thumbnail of post image 164

マツキヨは複数の支払い方法を併用できるのが魅力。

今回はPASMOとQUOカードを併用して支払いです。実際にお店で支払いを試した結果を記していきます。

わかっていることPASMOは金額を指定して支払うことができない

Thumbnail of post image 112

PayPay銀行の特徴の一つはワンタイムパスワード用のトークンの配布。2021年8月10日更新対象分からキーホルダー型のトークン送付には手数料1,100円かかるようになりました。無料で使えるスマホアプリへの移行が案内されています。

Thumbnail of post image 155

今回のキャンペーンは他社に負けない良い内容です。

内容

「Tマネーかざして支払い はじめて利用キャンペーン」Link

「Tマネーかざして支払い」とは

あまり聞き慣れない「Tマネーかざして支払い」は、電子マネーの「i ...

Thumbnail of post image 200

小売り系キャッシュレスアプリの中で唯一存在感の有るFamiPay。特徴的な機能の一つにFamiPayギフトがあります。

FamiPayギフトとは

FamiPayにチャージして使える電子マネーです。amazonギフト券のような ...

Thumbnail of post image 038

横浜銀行が提供するスマホ決済アプリのはまPay。高機能で、還元キャンペーンの実施もあり地味な地銀の中では目立った存在。

タッチ決済のキャンペーンに合わせてiPhoneに登録しようとしましたが、うまくいきませんでした。その時 ...

Thumbnail of post image 148

ファミペイのキャンペーンが複数実施されます。7月に続いて良いキャンペーン。

FamiPay払いで40倍(20%)還元

詳細は8月2日に発表予定 LINK

期間:2021/8/3~8/23
ファミマ店舗、