洗い物には手を守るカサベラのゴム手袋
食器洗いなど水仕事ではゴム手袋をいつもしています。
- 水温に影響を受けない
- 手が荒れない
というメリット。 最初は細かい作業がしにくく感じるかもしれませんが、食器洗いくらいならすぐ慣れます。
ゴム手袋はダイソーなど100均で買ったものでも十分使えます。あえてカサベラを使っているのは
- 装着、脱着のしやすさ
- フィット感
- 耐久性
- (黄色がかわいい)
袖口の長さと、ゴム自体のしっかり感、内側の滑りの良さでするっと手が入って装着できます。
サイズはS,M,L。女性はSかMで。 男性でもMで大丈夫(最初はきつく感じますが)。手が大きい人ならLで。
100均製はゴム被覆にムラがあるため、薄い部分に小さな穴が開きます。
他のサイズ![]() Yahooショッピング ![]() |
欠点
新品状態だと表面にシリコンか何かが付いているようで、やたら滑ります。食器を滑って落とすかもしれません。数日で滑らなくなります。気になるようなら手袋を装着して手をもむようにして洗えば良いかと。
食器洗い以外でも手袋
![]() |
左上からカサベラ イエロー 100均 耐油グローブ 軍手 コットン手袋 医療用手袋 |
- シンク磨きや掃除の時など、汚れやすい場合は100均のものを使い捨て感覚で使用
- 自転車やバイクいじり、自動車整備などでオイルが付着する場合に耐油性のもの
- 濡れない作業なら軍手
、繊細なものを扱う時はコットン手袋
- 水濡れがあり、細かい作業もするのなら医療用手袋