作業手順を記録しよう

このページには広告が含まれます

ネット+コンピュータの出現で、90年代半ば以前に比べると、今の時代は割と複雑な作業が増えています。

掃除一つとっても、昔なら親に教えてもらった方法しか選択肢がなく、作業自体は体に染みついたものが一般的でした。 現代は、より効率の良い、より楽ちんな作業方法を知ることができます。 適切な道具を使ったり、手順そのものを複雑にしてでも効率を上げたりと。

もっと複雑なPCやスマートフォンなどのデジタル機器を効率よく使おうとすると、記憶だけに頼るのは無理。 幸い、作業手順を動画にしたり、音声で自分に指示を出したり、文書で手順を保存することは、デジタル機器によってとても簡単・低コストで可能になっています。

sumahogamen

動作を録画するのが一番簡単

スマートフォンを固定して、自分で要点をしゃべりながら作業自体を録画するのが一番簡単です。

自分にではなく他人に操作を説明しようとすると、操作の細かいところまで撮影しないといけないので異常にめんどうです。余計な動きをしたら編集したり、リテイクを何度も繰り返すことも多くなります。

しかし、自分のための動画なら多少の失敗をしても誤解を招く心配はありません。一発録画でも十分役に立ちます。手元のクローズアップ撮影をしなくても、自分に解りやすい文言で自分に伝えればいいんですから。

慣れたら自分に指示を出す動画を作ると効率アップ

浴室の掃除など手順通りやる場合、作業の動作一つ一つを自分で話して、リアルタイム録画しておきます。 次回の掃除の際に、その動画をスマートフォンで再生しながら作業すると、手順の抜けや、不必要に丁寧にやることが無く、予定通り(動画の再生時間通り)に作業が終了します。

これは、家族に代行してもらうときでも非常に便利。

苦手な家事はプロにやってもらって録画しておく

家事代行の業者に頼んで、どうやっているのかを撮影しておくと応用できます。 業者によりますが、プロ用の機材、薬剤を使わない日常の作業を教えてくださいといえば、それに沿ったやり方を教えてくれます。その手順を録画して自分のものにすれば、プロに近い結果になります。

機材はスマートフォン1個で十分

普段使っているスマートフォンで、録画再生すればいいだけ。やる気があれば編集もできます。 昔なら録画するのに録画テープの費用が掛かりましたが、スマートフォンならコストゼロ。

動画の管理はYouTubeの非公開設定で

せっかくの動画を紛失したり、間違って消去しないように、YouTubeを利用します。 容量制限のないYouTubeにアップロードして非公開にしておけば、自分だけが見られます。 リスト表示で必要な動画を見つけやすく液ます。当然、日付、タイトルでの並べ替えできます。タイトルによる検索も可能。

家族、知人と動画共有すれば、自分のノウハウを伝えることもできます。

これもスマートフォンのYouTubeアップロード機能を使うだけです。

スポンサーリンク