コンビニの場所を探せる「コンビニまっぷ」

コンビニといえば、お菓子 じゃなくて便利さを売ってくれるお店。 小売というより、ネットを中心に次々に出てくるサービスの取次窓口という印象。 行こうとしているコンビニが、利用したいサービスに対応しているのか、もしかしてすでに退店などで無 ...
10インチ以上の画面でYouTubeをHD画質で視聴するのに安い方法

情報機の操作方法を伝えるためにYouTubeを利用してます。 何度も繰り返し見てもらえるのと、説明動画を見ればわかる(はず)という安心感。
今回は、まったく情報機器を使ったことがない人に、お手軽に高画質で説明動画を視聴して ...
簡易包装で十分

amazonで注文した電源モジュールが中国から届きました。
出力電圧:1.25 Vから30Vまで連続可変、入力電圧:5-35V。 バッテリー充電等に使えるように電流調整、満充電通知レベル調整も可能
プチプチが内側に ...
スーパーで買いたい商品の値札が無いので

比重1を超える水溶液を作りたくて、塩を買いにスーパーへ。 塩の棚を見ると500g 300円~500円位の高級なものばかり。 食べるわけじゃなくて、重りにしたいだけなんで1kg 100円位の安いものが欲しい。 昔ながらの紙袋に入った 5 ...
日本郵便サイトの国際郵便情報で海外をゆる~く知る

日本郵便のサイトに、国際郵便の状況を知らせているページが有ります。
運行状況 国際郵便の遅配などが出ています
お知らせ 国際郵便に関しての日本郵便からのお知らせ
これが時々更新されるのですが、へ~と ...
ATM手数料表示アプリが便利

現金を触ることは殆どない生活のため、たまにATMを使おうとしたときにATM手数料無料対象がわからない時があります。
そんなときに、Androidアプリの「ATM手数料検索」がシンプルな表示で便利です。
三井住友 ...
ビジネスにも使える無料の予約サイト

web予約システムについて相談を受けたので、ちょっと調べてみました。
顧客の個人情報が残らない形でも運用できるお客側の操作が簡単。 提供側の設定も簡単。
無料で使える。無料提供されている理由がはっきりしている(有料 ...
中国サイトの自由闊達さ

中国は党による情報統制がされて窮屈なはず。
なんですが、思い切りの良いサービスがたくさんあって興味深いです。顧客の小さな声をいちいち拾わないのも、いい感じなのかもしれません。がさつで、モラルも低いが自由度の高かった昭和の日 ...
見たい対象物を追いやすい360度動画

まずはこの動画をフルスクリーンでご覧ください
PCなら画面上でマウスでつまんで動かすと、360度いろいろな方向が見られます。
一部のスマートフォンは、スマーフォン本体を上下左右に傾けるとそれ合わせて映像の方向が ...
カッターナイフの刃のサイズがわからない。一覧表にしてみた

カッターナイフと検索しただけでも、たくさんのナイフや刃が出てきます。 どれを買っていいのかよくわからず迷ってしまいます。
型番名と3大メーカー(オルファ、NT、タジマ)の互換性を一覧にするとこんな感じ。 ○印は互換性あり ...
amazonで◯円から△円までの検索をしたい場合

ショッピングサイトでは価格での絞り込みはたいてい標準でついていますが、amazonは価格絞り込みが表示される時とされない時があります。
左メニューに表示される場合
上の方に表示される場合
これらが表 ...
Googleカレンダーに海外の休日を入れる

家事を効率よくこなすのに必須なGoogleカレンダー。 家事だけでなく、効率よく自分を動かすのに役立ちます。
Googleカレンダーには自分の情報だけでなく、祝日のような固定的な情報入れることができます。 海外の通販サイト ...
ロハコのまとめ割で地味に安く買える

ロハコでは同じメーカーの商品をまとめて買うと10%引きというような「まとめ割」があります。
例えば、ハウス食品なら3点以上で10%割引が適用されます。200円の商品2個と500円の商品1個を買うと、単純計算で200×2+5 ...
amazonで発送日が大文字で表示されているものは、到着に時間が掛かる場合が多い

amazonは中国や台湾から直送で、安い物が手に入れられます。 電子パーツ類やpcの周辺機器などは特に魅力的。
日本だと当日着だ、翌日着だと、リアルショップをライバル視した高速サービスが当然になっています。 それに慣れてい ...
5%引きクーポンと350円引きクーポンの使い分け

Lohacoの割引クーポン
2015/10/20までの分
UCMTBZH 5%off クーポン
PWLJHTW 350円off クーポン
どちらを使うか購入額X350円割引後の金額 Y ...
サイズ豊富な透明な小箱

小型カメラを収めたり、外からLEDの点灯状態を見ることができる透明ケース。欲しいと思った時に、サイズや材質的に思ったものがなかなか見つからないものです。
これを見ればだいたい揃うというものをやっと見つけたのでメモ。
雨雲の様子がわかりやすい「豪雨レーダ」

tenki.jpの豪雨レーダーは、今回の豪雨の様子をわかりやすく見ることができます。
昨日から、ずっと南北に長い雨雲が続いて、いつ見ても同じような雨雲の状態。 狭い範囲で長時間の雨が発生しているのがよく分かります。 こうい ...
プラスチックの破損を修復するリペアキット

接着剤だと接着面が小さすぎて十分に補修できない場合。
粉に液をかけることで、5分で固まるプラリペア。
最小単位のキット は1200円ほど。 これで単三電池1本分の容量があるそうです。 ただし、液をかけるのをスム ...
石膏ボードなどに、中空ドメするボードアンカー、ボードファスナー

石膏ボードなどにネジ止めしたい時。 いろいろなものが出ています。
手軽なボードアンカー
金属製ボードファスナー
商品名 アリゲーター、トグラー
穴あけをあまりしたくない場合は、ネジパテ
...
電池で動くポータブル扇風機

部屋全体はエアコンでちょうどいい温度にしていても、ちょっと風がほしい、個人差でちょっと暑く感じる。 というようなときに、好きな場所に自在に置ける電池式の扇風機があると便利。 DCモーターの性能向上とコストダウンが進み、お手頃になってい ...